お数珠の意味は?|ともいき社
【お数珠は?なんのため?】 お坊さんが持ってるのは大きくて長い数珠材質は木や石、琥珀などさまざまです一般信者の方が持ってるものも材質はさまざまですが大きさはお坊さんのように長いものよりも短いものを使ってる方が多いですねさて、この大小さまざまなお数珠なんのために使うんでしょう?何かのお守り? 調べてみると 語源はサンスクリット語の「ジャパマーラー」というのが考えられるそうです「ジャパ」は唱えること、念じること「マーラー」は輪のこと つまり 「唱えるときに使う輪」「念じるときに使う輪」祈りを繰り返し唱えるとき ...
お焼香、意味と作法|ともいき社
【お焼香|意味|手順】 お葬式や法事の際に必ず行うお焼香 それぞれの宗教宗派によって また、同じ宗派であっても お寺によって違うことがあります すべての宗教宗派の意味と手順を 理解するのは大変です 今後のお葬式や法事に 参列する際には下記をご参考ください 歴史|意味 お香は古代インドから続く 礼法の一つです。 インドではお香を体に塗ったり 室内にまいたりと 臭気を除いて人と接することが 礼儀と言われています。 お釈迦様が お亡くなりになられた時も 弟子たちが、尊前にお香を 供えたと伝えられています。 お香 ...
御香典・御霊前・御仏前|ともいき社
【御香奠|御霊前|御佛前】 御香奠とは 仏式のお悔やみの際に用います 葬家にお渡しする金銭のこと 御香奠の奠(典)は 神仏に物を供える意味 死者に手向けるお香や花の代わりに 金品を供えるという意味になります 昔はお金ではなく、それぞれが お香や米をお供えしました 〈補足〉 お釈迦様が入滅されたときに 弟子たちが香木を持ち寄ったという 史実から今に続いてます 御霊前 御霊前は「霊」の前にお供えすること 死者の御霊に捧げ供える意味があり 仏式以外の神道やキリスト教でも 使用されています 本来は 神式…御玉串料 ...
返礼品・会葬御礼品|ともいき社
【 会葬御礼品と香典返し 】 ①会葬御礼品 通夜、告別式に参列された方皆様に お礼として渡します 会葬御礼として渡す品物は? 500円から1,000円程度のものが多いです お茶、コーヒー、菓子、ハンカチなど ②香典返し 香典に対するお礼として渡します 本来は四十九日の忌明け法要を営み 忌明けしたことのご挨拶とともに お返しします お返しの目安は? 香典の半分から三分の一を返します 香典返しの方法は? ①当日返し…葬儀当日にお返しする (その場返し、即日返し) 2,000円から3,000円の品物が多い お茶 ...
お葬式の準備|ともいき社
ご逝去から葬儀当日までに準備することは下記の内容になります ⑴ 死亡届死亡診断書の左側、死亡届の欄に記入死亡届は葬儀社がお預かりして火葬許可の申請を代行いたします ⑵ 印鑑火葬許可申請のさいに認印が必要※簡易スタンプ印不可 ⑶ 遺影写真なるべく大きく写っているものを選ぶ ⑷ 心付け、お礼感謝の言葉と共にお礼を渡す ⒈ 葬儀委員長など当日の食事,御車代お礼は後日、お礼の品または金子を持参してお礼を申し上げる ⒉ 受付など葬儀のお手伝いをしてくれた方当日の食事,お礼は後日でも ⒊ 霊柩車,バス,火葬担当,給仕 ...