神道、神事

神道、神事 豆知識

榊(サカキ)神道、神事|ともいき社

榊(サカキ)とは? 旧分類体系では、ツバキ科 サカキ属APG体系では、モッコク科 サカキ属常緑小高木 白い花神道の神事に使う神棚に供える サカキの語源は? 常緑樹➔栄える木➔サカキ神世界と人間界の境➔境の木➔サカキ サカキを入手できない地域では? 代用品を使っていた神様に供える木のことを榊(サカキ)ヒサカキや椿、楠、杉などこのような事情から本来の榊のことを本榊(ホンサカキ)や真榊(マサカキ)と言う サカキ(ホンサカキ、マサカキ) モッコク科、サカキ属常緑小高木自生地は、関東以西で関東北部では育たない緑が濃 ...

神道、神事 豆知識

樒(しきみ)|ともいき社

樒(しきみ)とは? 樒は 「梻」 とも書きます これは仏前に供えることから なぜ樒を仏前に供えるのか これはインドの 無熱池(むねっち)の 青蓮華(しょうれんげ)に 似ていることから 供えられるようになったという 説があります 〈補足〉 無熱池とは インドに伝わる伝説の池 青蓮華とは 天竺の無熱池にあるとされる花 日本に伝わったのは 奈良の唐招提寺をひらいた 中国の高僧、鑑真和上が その実を持ってきたという 説があります 昔は臨終の際に樒の葉を使い 水を与えてました(末期の水) 現在は臨終に 立ち会うこと ...

© 2024 ともいき社のお葬式